基本英文法の学習

( 留学前に押さえておきたい英文法 )


はじめに


 

 この【 基本英文法の学習(留学前に押さえておきたい英文法)】では、話す上で必要最低限の英文法の学習とその方法をご紹介していきます。仕事や学校で時間が中々取れない方でも、お手軽に内容を把握することができます。ぜひご活用ください。

 そして、留学とは学んだ英語を『アウトプット』する場です。

 


留学前に基本を押さえる理由


 

 基本的にフィリピン留学では『英語による授業で英語を学ぶ』といったスタイルです。

コースは初心者のものからありますが、基本英語を身につけてから留学をすることをお勧めします。

なぜなら、最低限の英語知識をもってから授業に臨まれた人とそうではない人とでは、最終的な結果に大きく差が出るためです。

 

 もちろん現地の先生はマンツーマンで個人に合わせて『わかりやすく・丁寧に』授業を進めていきますが、授業カリキュラムは終始英語漬けです。そのため、留学前に基本を押さえて、授業に付いていける程度の英文法は覚えていきましょう。

 初心者ではなく「基本は完璧」とうい人も、もう一度復習しておくことをお勧めします。

 


基本的な学習方法


 

 学習に入る前に理解しておきたいことがあります。それは、

『簡単に語学を習得することはできない』

ということです。語弊があるかもしれませんが、これは事実です。

 

 それではまず考えてみましょう。私たちは日本人ですが完璧に日本語を話せているでしょうか。単語や文法を一語一句間違えずに組み立てて話せているでしょうか。きっと意外と難しいかと思います。

 日本でも「国語」という授業があるように、私たちは日本人でありながら正しい日本語を学んでいきます。そして「現在・過去・未来・疑問・否定・敬語など」の文法を正しく使い分けられることができます。同様にネイティヴスピーカーでも完璧な英語を話せているとは限りません。

 

 では実際にどのようにして語学を習得していくかを考えていきましょう。それは簡単なことです。

『何度も繰り返し聞き、繰り返し口に出して話す』ということです。

 

 簡単にイメージしてみましょう。私たちは生まれた時から言葉を話せていたわけではありません。成長するにつれ語学を自然と身に付けていました。それはどの国の人でも同じです。

両親や周囲の人が話す言葉を『聞き、口に出す』ことで、その意味までも自然と理解していきました。その後、言葉の配列を学び、文法までも組み立てられるようになります。無意識のうちに学習して会話ができるようになりました。

 

 もう察しの良い人は、おわかりになられましたね。私たちは昔から『語学を習得する技術』を身に付けています。大切なことは『初心に返り何度も聞き、繰り返し言葉にすること』です。

 

 そして、留学先ではマンツーマン授業で更に詳しく英語を学習し、アウトプットしながら身に付けていきます。

 


留学前の英文法


 

 【 基本英文法の学習(留学前に押さえておきたい英文法)】で学習する英文法をご紹介します。

それぞれの項目において約 2 - 3 分の所要時間で学習可能です。簡単に理解して留学に備えましょう。

 

  • 現在形
  • 過去形
  • 未来形
  • 疑問文
  • 否定文
  • want
  • can
  • may
  • should
  • must

  • Who
  • Why
  • What
  • Which
  • When
  • Where
  • How
  • have
  • get
  • for
  • to

 

 実際ならば基本英語では更に多くのことを学びます。しかし、日本を出発されたらもう海外です。現地の日本人スタッフと合流するまでの間、空港等ではさっそく英語環境です。そのため『空港でも使える最低知識』として、あえてこの5項目を留学前に学ぶ英文法として押さえました。もちろんこれらは、日常会話や授業でも必要となります。何よりも、留学のスタートダッシュが変わっていきますので、その後の結果にも大きく影響するでしょう。

 


友だち追加数